MERIT
メリット

DX導入を支援するコンサルタント向けDX提案支援ツール。
業種やDX目的を選択するだけで、5分以内にプロフェッショナルな企画書が完成します。

業種や課題を入力
課題や目的を入力
DXの提案書がすぐ完成!
DXの提案書がすぐ完成!
メリット1 DX推進ノウハウがなくても、DX推進の企画書を作成できる!
メリット2 提案ソリューションまで提示されるため、自分でサービスを調べる必要なし!
メリット3 ソリューション一覧だけでなく、企業の課題の提示やゴール設定から資料化!

FEATURE
すぐに現場で活用できるDX plusの豊富な機能

課題構造の把握と目指す姿の提示
課題構造の把握と目指す姿の提示
瞬時に生成される
ソリューション比較表と見積もり
瞬時に生成されるソリューション比較表と見積もり
独自のノウハウと
スポットコンサルのサポート
独自のノウハウとスポットコンサルのサポート
ソリューション導入にあたっての
独自ノウハウも一緒に確認できる
ソリューション導入にあたっての独自ノウハウも一緒に確認できる

対応業種

業種
土木
物流
建設
住宅設備
発電プラント
金属製品製造
組み立て製造業
自動車・自動車部品
鉄道
不動産(デベロッパー)
その他
部門
人事
情報システム
会計
購買
営業・マーケティング
その他

IMPROVEMENT
DX plusは業務効率を大幅改善

Before
  • クライアントの業界、業務課題がわからない
  • その業界について調べ、課題を抽出するのに時間がかかる
  • 課題解決に対するDXソリューションの解決策が不明
  • 投資対効果の説明ができない
  • 自社サービス以外の解決策に対して説得力のある説明ができない
DX plusを使うと…
  • 課題調査時間を大幅に短縮できる
  • 経験の浅い業種/部門に対しても、現状課題分析+将来像案が策定できる
  • 幅広いDXソリューションを活用した将来像が提案できる
  • ケースに応じた幅広い選択肢の中からDXに関する企画/提案の説明ができる

SIMULATION
導入効果シミュレーション

DX plusを導入することで、営業の生産性向上とコスト削減を実現。

DX plusの導入で1ヵ月あたり
7,187,500円の工数削減効果

導入効果シミュレーション 導入効果シミュレーション

営業人員100名を抱える法人企業様にて1ヵ月で、一人あたり1件の提案を行っている場合の月あたり

営業人員(年収600万円)DX提案一件あたり75,000円→1時間での作成により71,875円削減
営業人員10名:月あたり 718,750円削減
営業人員100名:月あたり7,187,500円削減

PLAN
料金プラン

プラン100

100名分の利用料+コンサルチケット

100ユーザープラン
月額50万円(税抜)

FAQ
よくある質問

A

お問い合わせフォーム よりお申込みいただくか、担当営業までお問い合わせください。

A

銀行振込のみでの対応です。年単位契約でお受付しており年単位でのお支払いとなります。
詳細は担当者もしくはお問い合わせフォームからご相談ください。

A

現時点では法人でのお申し込みのみとしておりますが、将来的には個人利用にも対応予定です。

A

対象としている業種や部門は、随時拡充予定です。ご利用段階で対象外の場合、ご自身で現状課題を 作成していただけるよう境目課題の描き方資料をお役立ち資料からダウンロードできます。
また個別に弊社コンサルタントが作成することも可能ですので、お問い合わせください(有料)。

A

当サービスに搭載されている「AIに相談する」機能は、OpenAI社が開発した自然言語処理(NLP)モデルのチャット生成AIです。 GPT(Generative Pre-trained Transformer)技術をベースにしており、大規模言語モデル(LLM)が搭載されています。
AIエンジンは定期的にアップデートされ、本サービスにも都度最新版が反映されますが、ユーザーデータは一切使用されません。
ユーザーからの入力内容を学習データとして使用することはありません。
「AIに相談する」機能の利用料としては、ご契約されているプランの利用料金に含まれております。
「AIに相談する」機能の応答結果については、その完全性や法的責任を当社では保証しかねます。重要な意思決定には最終的に人間の判断が必要です。

A

内容に応じてアサインした弊社INDUSTRIAL-Xメンバーと、DXツール導入に関するご質問に1時間単位で ご相談できる有料サービスです。数ヶ月に渡るコンサルティングサービスを契約するほどではなく、 スポットで相談したいテーマがある場合、活用をご検討ください。
詳細はこちらのページから確認いただいた上で、申し込み等に関してはお気軽にご相談ください。
スポットコンサル説明ページ( https://resource-cloud.jp/ticket